光コラボレーションとは

NTT東日本・西日本は、2015年2月1日より、光回線の卸売サービス(サービス卸)の提供を開始しました。

 

卸売を受けた企業は、携帯電話事業者、プロバイダ(ISP)、警備会社、スポーツジム、学習塾・資格学校など多岐にわたり、卸売を受けた各社は光回線に独自サービスを付加して提供します。

 

これを光コラボレーションモデルといいます。一般的には光コラボレーションという呼び名で浸透しています。

 

ドコモ光やSoftbank光を始めとして、光コラボレーション事業者は600社を超えます。

独自サービス

光コラボレーション事業者が付加する独自サービスには様々な物があります。

 

ニフティ、ビッグローブ等のプロバイダ(ISP)は、光回線サービスとインターネット接続サービスをひとつの契約で光コラボレーションとして提供します。

 

NTT東日本・西日本が提供するフレッツ光の場合は、光回線はNTTと契約し、インターネット接続サービスは別途、プロバイダと契約しなくてはなりませんでした。

 

プロバイダが提供する光コラボレーションと契約することにより、契約先が一社で済むだけでなく、インターネット回線料金とプロバイダ料金がまとめて支払いできるようになります。

 

NTTドコモ、ソフトバンク等の携帯電話事業者は、光回線サービスとインターネット接続サービスをひとつの契約で光コラボレーションとして提供するだけでなく、携帯電話もまとめて契約することにより、割引サービスが適用されます。

 

インターネット回線料金、プロバイダ料金、携帯電話料金がまとめて支払いでき、さらに割引サービスが適用されるため、携帯電話事業者の光コラボレーションは大人気です。

 

警備会社の場合は、光回線サービスとオンライン防犯サービスを提供します。防犯カメラ映像を利用者が外出中に確認したり、警備会社による監視等に活用されます。

 

スポーツジムの場合は、光回線サービスとオンラインでの運動指導、健康管理サービス等を提供します。

 

学習塾・資格学校の場合は、光回線サービスとオンライン授業等を提供します。

 

光コラボレーション事業者が展開している事業により独自サービスの内容は様々です。

フレッツ光と光コラボレーションの違い

光コラボレーションは、NTT東日本・西日本が光コラボレーション事業者に光回線を卸売し、光コラボレーション事業者が独自サービスを付加して提供しているだけで、フレッツ光の回線と光コラボレーションの回線は速度も品質も全く同じものです。

 

ワンストップで提供する事により、フレッツ光より光コラボレーションのほうが全体的には安くなっています。

転用

フレッツ光を利用中の方が「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのままで、光コラボレーションに切り替えることを「転用」といいます。

 

光コラボレーションからフレッツ光、光コラボレーションから他社が提供する光コラボレーションへの転用はできません。

 

光コラボレーションから他社へ切り替える場合は、一度解約して、新規申込する形になります。

転用手続きの流れ

1.申し込みに必要なものを準備する

  1. フレッツ光のお客さまID、ひかり電話番号
  2. フレッツ光の契約者名
  3. フレッツ光ご利用場所住所
  4. フレッツ光ご利用料金のお支払い方法

 

2.転用承諾番号発行の手続き
NTT東日本
インターネット
https://flets.com/tenyou/
受付時間 8:30~22:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
電話
0120-140-202
受付時間 9:00~17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)

 

NTT西日本
インターネット
http://flets-w.com/collabo/
受付時間 7:00~25:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)
電話
0120-553-104
受付時間 9:00~17:00 土日・祝日も営業(年末年始を除く)

 

3.光コラボレーション事業者での手続き
『転用承諾番号』を準備の上、希望の光コラボレーション事業者で、転用の手続きをしてください。

 

4.お手続き完了
光コラボレーション事業者とNTT東日本・西日本の間で、手続きを行います。その後、転用完了となります。

光コラボレーションの選び方

光コラボレーション事業者各社が独自のサービスやキャンペーンを展開しています。

 

ここでは、悩みがちな光コラボレーションの選び方のポイントについてご紹介していきます。

 

光コラボレーション選びの重要なポイントは

  • キャッシュバック
  • 月額料金
  • 携帯電話割引サービス

の3点になります。

 

真っ先に気になるのがキャッシュバックだと思います。

 

最大で30,000円を超えるものもあり、キャッシュバック金額が多いものに目が行きがちですが、注意しなければならない点があります。

 

まず、キャッシュバック適用条件です。

 

オプション契約が必須の場合もあり、定期契約のオプションですとトータルで損をしてしまう場合があります。

 

次に、キャッシュバック受取方法と時期です。

 

キャッシュバック受取は事業者によってバラバラで3ヵ月後、6ヵ月後、12ヵ月後が一般的です。

 

また、キャッシュバック申請時期が限定されたり、申請方法が複雑な場合があるので注意する必要があります。

 

キャッシュバックが高額でも月額料金が高ければ、長期的に見れば割高になってしまいますし、キャッシュバックが少なくても月額料金が安ければ、長期的に見れば割安になります。

 

キャッシュバックと月額料金は慎重に見比べる必要があります。

 

次に気になるのが携帯電話割引サービスです。

 

携帯電話のキャリアごとに割引サービスが適用される光コラボレーションをご紹介します。

 

【docomo】
ドコモ光

 

ドコモ光パック適用で月額料金が500円から3,500円割引になります。

 

【SoftBank】
SoftBank光

 

おうち割 光セット適用で月額料金が1台あたり500円から最大2,000円割引になります。SoftBank光1回線に対して携帯電話10回線まで適用されるので、ご家族でSoftBankユーザーの方には大変おすすめとなっております。

 

【au】
So-net光
ビッグローブ光
@nifty光

 

auスマートバリューの適用でau携帯電話の利用料金が毎月最大2,000円割引になります。

 

光コラボレーション一覧

ドコモ光

SoftBank光

OCN光

So-net光

ビッグローブ光

ぷらら光

@nifty光

エキサイト光

DTI光

楽天コミュニケーションズ光

DMM光

Marubeni光

クイック光

Drive光

U-NEXT光